ラテアートにチャレンジ
以前嫁さんが近所の方に勧められて
申し込んだラテアート教室に夫婦揃って参加してまいりました
でも男性は先生を除き私だけ
周りはご近所の奥様方ばかり・・・
先生は『こもれびカフェ』という
ラテアート教室を各地で行っている先生で、
わざわざ千葉県からお越し頂いたとか
早速、作り方を教えて頂きましたが、
材料はコーヒーと65℃に温めた牛乳のみ。
あとはお好みで先生が持参したキャラメルシロップや、
あまり知られていないストロベリー、
ラズベリー、ブルーベリーなどのシロップで甘さを加えられます。
牛乳を撹拌して泡立てるのですが、
これは100円ショップでも売っているハンドミキサー?でも良いそうです。
ポイントはあまり泡立てないことだそうで、
程よく泡立てた牛乳をトントンして大きな泡と消していきます。
そしてカップごとグルグル回すときめ細やかなツヤのある泡となるのです。
それを少量のコーヒーに注いでいくのですが、
ここがテクニックの見せどころで
入れ方によっては色々な形に変化できます。
↑先生作第1号。
丸の泡を楊枝等で真ん中に上からスッっと下に引くと、
ご覧のとおりハートになるのです
さすが先生上手いですなぁ。
↑ちなみに私のやつ。
とっさで何を描けば思いつかなかったので、
とりあえずウサギを目指すもネズミみたいになってしまいましたね
嫁さんはチューリップという丸を連続して作り、
ハートと同じくスッと引くと↑の通りになります。
以前テレビ番組でも見たことがあるので知ってはいましたが、
やってみると案外簡単で面白かったです
コーヒーだけでなくココアや抹茶などでも出来るそうで、
自宅でも子供達と楽しんで作れそうです。
今度はガンダムやミクでも描いてみっかなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント