GW後半は富山へ
GW後半は富山へ行ってまいりました。
まず滑川にある『ほたるいかミュージアム』へ行ってみました。
詳しい説明などが配置されており、
生きたホタルイカの展示と実際に手に触れることができましたが、
調子こいて触っていた子供達は噛まれていました
発光ショーでは実際に網を曳きホタルイカに刺激を与えることで、
青白く光ることを体験できました。
案外ぼんやりと光るんですね
それとスタッフの方々の懸命な努力により、
この発行ショーが成り立っていると思うとありがたく思います。
昼食には名物となっている『ブラックラーメン』を食べに
元祖である富山市内のラーメン屋『大喜』に行ってみましたが、
小さい店なのに大行列だったので急遽マックに変更
その後ついでに日本一?景色の綺麗なスターバックスで
お茶をするために環水公園へ行ってみました。
富山駅周辺は最近綺麗になりつつあり、
「こんなところがあったんだ」と思うほどでした。
皆考えることは同じなのでしょう。。。
あの行列を並ぶ気にもなれなかったので、
とりあえず環水公園を1周してきました。
橋の両端(50m以上)で話すことができる赤い糸電話
実際にやってみたら聞こえましたよ
本来は翌日に砺波のチューリップまつりも行くつもりだったのですが、
天気が怪しく来年に持ち越しました
ニュースで見ている限り、
北陸新幹線開通とGWが相まって富山も人だらけですね
こりゃ夏の『おわら風の盆』の時も混みそうだなぁ
| 固定リンク
コメント