川崎病
1月末に次男は40℃の高熱を出し、
仕舞には「首が痛い」と言うので見てみると変なコブが・・・
4日間抗生物質を服用するも熱は下がらず、
もう一度診察してもらったら入院となりました
結局熱は5~6日続き、
血液検査やエコーなどいろいろ調べた結果
『川崎病』と診断されました。
全然聞いたことのない病気でしたのでネットで調べてみると
後遺症として将来的に動脈瘤や心臓の冠動脈に影響が出るそうで、
あまりよろしくない病気のようです
そのため、発病して1週間以内に投薬したほうが
後遺症の確率が下がるとのことで、
先週血液製剤が投与されました。
何とか血液製剤の副作用が出ることもなく、
薬のおかげか発熱も首のコブも無くなりました
血液検査の数値も下がったので一時帰宅できることが出来ました。
これで発熱等を起こさなければ今週には退院出来るとのこと
ただし今後年に3~4回は
定期的に心臓や血液の検査を行う必要があるそうです
川崎病は原因が良く分かっていない病気だそうで、
最近は増加傾向だとか・・・。
これからどうなることやらです。
| 固定リンク
コメント
久々に覗いたら、大変なことになってんじゃないか( ; ゜Д゜)
投稿: 鷹匠 | 2015年3月 8日 (日) 00時19分
とりあえず定期的に検査に行っていますが、今のところ問題はないようです
投稿: ふらんかぁ | 2015年3月14日 (土) 21時09分