もーいくつねると4月
最近は仕事も忙しく、ほぼ午前様状態の日々であります
そんな中でも3月は何だかんだとありまして、
一挙にダーっとご報告をば。
先週佐久へ行ったときに偶然見つけた『DX妖怪ウオッチ』。
ずっと子供が探していたのですが、
テレビの影響か群馬県内でも見つけることが出来ずにいて
買ったときは喜んでいましたが、
「最近は遊んでるのかしら?」ってくらい使っていない気が・・・
しかし、3千円の価値があるくらい案外良く出来ているんですわ。
メダルをセットするとちゃんと喋るしLEDのサーチライトも点くし
こりゃバカ売れするわな~。
ちなみにその日にゲーセンで取った『ぜかまし』ちゃんの何て言うんですかねぇ?
でっかい缶バッチのような飾り物。直径30cm位はあるのでしょうか・・・。
初めワケも分からずチャレンジしておりましたが、
取れてから初めて気付く使い道?・・・ということで今は飾ってあります
UFOキャッチャーのサガか
コツが分かってしまうとなぜか最後まで頑張りたくなるもので、
結局千円ちょっとかかりました
他にも金剛がありましたね。でも大破のぜかましの方が良かったと思います。
あーそうそう。
増税前にと車のタイヤとCRF250Lのタイヤ交換を済ませたのですが、
車の方はケチってエコタイヤではないタイヤにしたためか、
燃費が1km/ℓほど落ちたような気がしてなりません
またCRFは逆に店に頼んだら純正のIRCではなく、
ダンロップのD605にされてしまい
ちょっと値が高かった気がしますがまぁ良しとしましょうか
NSR50もリアがヒビ割れているので換えようかと思いましたが、
値段もかなりするし溝もまだあるので履き潰したいと思います
ここ4日間は春休みなので子供達をどこかへ連れて行ってあげようと
かなり前から休みを計画し取得したわけですが、
どこへ行くにしても春休みなので宿は一杯だし、
仕舞いには初日に次男が熱を出してほぼ丸潰れ
ちなみに私も連日の残業のせいもあり風邪が移ったのか
花粉症がひどいだけなのか分かりませんが身体がだるく喉が痛いのであります
それでも昨日だけは『ぐんま昆虫の森』へ行ってきました。
なぜこの時期に毎年行くのかというと、
夏休みの宿題で昆虫の絵を描くと招待券がもらえるのですが、
これの期限が今月末なんですねぇ(貧乏根性?)
昆虫の森で写真を撮っていると、なぜかAF(オートフォーカス)が効きません
望遠のレンズに換えると動くのですが、
どうも普段使用している55mmのレンズが壊れたようです
昨年は本体のシャッターが脱落し修理しましたが、
今回も大丈夫だろうと先ほど保証書を見たところ
先週で購入から5年が経ち保障が切れてしまったようです
あと・・・あと1週間早く気がついていればっ
とりあえずMF(マニュアルフォーカス)で頑張りたいと思います
でもこれじゃ連射が出来ないな・・・。
ちなみにこの昆虫の森屋外にある階段は、
仮面ライダーオーズの撮影でも使用されているんですねぇ
ちゃっかり行く前に子供達はオーズを見直して確認していました。
また昆虫の森は広く、
当初行く予定ではなかった一番奥の古民家まで歩いて行き
そこで遊んで帰りはクタクタでした・・・
次は今月入荷のフィギュア
今月は以前から予約していた以下のフィギュアが届きました。
【エクセレントモデルLIMITED Portrait.Of.Piratesワンピース】
”LIMITED EDITION” ナミMUGIWARA Ver.
【ヤマトガールズコレクション】
宇宙戦艦ヤマト2199 メルダ・ディッツ(パイロットスーツVer.)
もう置く所がないと言っておきながら買ってしまうんですねぇ
ナミっさ~んはルフィの格好をした限定ver.であり言うことなし
メルダに関しては
以前購入し山本玲とライバル同士なので対で飾ると良い感じです
あとはプラモで各搭乗機であるコスモ・ゼロとツヴァルケも作りたいですね。
ちなみに商品を受け取った嫁さんからは
またしても冷ややかな眼で見られていますがね
ま、そんなこんなで3月終了です。
また来月も更新が滞るかもしれませんが、
可能な限りやって行きますのでご了承を
| 固定リンク
コメント