motoGP 第15戦 日本GP
昨日は『ツインリンクもてぎ』で『motoGP日本グランプリ』が行われ、
生憎現地へ応援に行けなかった私はテレビで観戦していました
「あー、懐かしいなぁ~」と昔あのコースを走ったことを思い出してました
それにしても今回のレースは初めっからクライマックスって感じで、
波乱だらけでとても楽しめました
まさかラストラップで3位を競い合っていた
クラッチローがマシントラブルになるとは・・・
また先日のケガから復帰したストーナーも頑張って5位という結果で、
見に行きたかったなぁ~という思いで一杯でした
しかし、まだV.ロッシがHONDAで走っていた2001年に、
友人のチケットで見に行きましたがこんな感じでした
全く小さくて分からず、いま何周目?誰がトップなの?って状態
ちなみに2番目を走っているのがロッシです
この頃はカメラもショボかったからなぁ
来年はロッシがヤマハに移るそうで王者復活かって感じで楽しみです
それとNSR250がフィギュアになってウチに帰ってきました
ケロロ軍曹でおなじみの吉崎観音先生作の擬人化フィギュアを
先日富山へ帰郷した際に発見し即購入してまいりました
正確にはREPSOLではなく、PELSOLになってますがね
それにしても良い仕事してますなぁ
これでNSR250が居なくなった寂しさが紛れますわ
ちなみに本日はmotoGPを見たせいもあり、
久々にNSR50で出勤いたしました
| 固定リンク
コメント