ちょこっと走りに・・・
今朝は5時起きでNSR250を洗車してピッカピカにし、
空気圧やシフトペダルの調整などをしてから
久々のツナギを着ました
実は昨夜から嫁さんが起きてきても大して怒られないだろう
朝8時に帰ってくることを目標にし、
近隣の峠へ走りに行こうと考えていたのであります
だって、NSR250のタイヤ交換してから通勤でしか走ってないんだもの
とりあえず今日は碓氷バイパス→碓氷峠で帰ってくるコースをチョイス
朝起きてから何も口にしていなかったので、
途中の『おぎのや』にてコーヒーを飲み血糖値を上げてから碓氷バイパスへ。
碓氷バイパスは緩やかなカーブが多いため
高速で進入することが出来ますが、
所々路面状態が良くないし飛ばしているだけでつまらない感じ
あまり楽しくない思いをしつつあっという間に終わってしまい、
そのまま少し肌寒い朝の軽井沢を通り抜け碓氷峠へ・・・。
碓氷峠も軽井沢側は凸凹で路面状態が酷く、
「なんじゃこりゃ~」って叫びながらコーナリングしてました
しかし、カーブNo.96?辺りからは
『めがね橋』などの観光名所のためか舗装し直されており、
かなり良い感じのクネクネ峠
また夜中に来ているのか、ドリフトやローリング痕が至る所に残っていました。
碓氷峠を抜けて坂本地区に出てから時計を見て、
(もう一度走って来ちゃおうかなぁ~)と、
路面の良い区間まで走り直して来ました。
この頃になると車やツーリングライダーさんが多くなってきたので、
ご迷惑になる前に撤収してまいりました
そーいえば、峠で新型の『CRF250L』とすれ違いましたよ
一瞬しか見えませんでしたが何気にカッコいいですね
空冷のXRと違って水冷のCRFはどんな感じなんでしょうか?
今度試乗してみたいなぁ
また嫁さんのご機嫌を伺いつつ暇をみて走ってこようと思います
ちなみに、走りながら『初音ミク』他を熱唱していたのは言うまでもありません
それと、ツナギのバンクセンサーが削れることもありません
まぁ、私の経験上これが擦れるときは
バイクも路面を滑っているんですけどね
とりあえず、自分の能力を超えるような走りはしないように気を付けましょう
| 固定リンク
コメント