ええい!ボーカロイドの初音ミクは化け物かっ!
5連休だった自称『初音ミク休暇』も終わろうとしております
ホント家族のためとかではなく、ほぼ自己満足のために休んだ感じでした
8日の前夜祭でもあった『ミクパ』は、
映画館の会場は予想外にガラガラで、
曲目も知っている曲は6曲ほどしかなかったのですが、
まーそれなりに楽しめました
私の隣に座ったなかなかの好青年っぽい方は始まるや否や、
「ミクー」と終始叫んでいてかなりビビりました
まぁでも、誰も叫ばずサイリウムだけ振られているのも寂しいものなので、
コンサート会場さながらって感じが出ていて良かったですよ
9日の『ミクの日コンサート』は前日とうって変わりかなりの観客で、
現地の映像を見る限り前日のバンド演奏の他に、
クラシック系のバイオリンなども登場し、かなり豪華な様子でした。
コンサートが始まりレースのカーテンのような幕が開くとミクが現れ、
今回最後に歌うのではないかと思っていた
『Tell Your World』(GoogleのCMに使用された曲)から始まり、
メジャーな曲ばかりでしたので私も含め観客一同熱狂の嵐でした
最後はアンコールの後の『もう一回』の連呼で、
『ワールドイズマイン』で締めくくられました
いや~、ボーカロイドさん達はさすがプログラムだけあって疲れ知らず・・・
曲と曲の間なんて一息入れる時間すらないし、
もう衣装替えもあっという間。
聞いて見ているこっちがバテ気味でした
↑ちなみにこれが戦利品でし
サイリウム結局使わなかったのよね~って使い方わかんないし。
でも良かったですよコンサート
映像を見る限り年々出来が良くなっているようで、
演出も凄かったですね。
ちなみにコンサート会場はノリノリになれるのでしょうが、
ミクを肉眼で確認できるかどうかは分からない様子。
映画館はまるでDVDとかで編集されたようなアングルや、
かなり良い感じでどアップされて撮られたりしているので見やすいですが、
音質的にはスピーカー音なので何とも言えません
私的には飲み物飲みながらゆったり見る映画館の方が良いかなぁ。
今回で最後なのか分かりませんが、またやるんだったら行きたいですね
これまた39(ミク)の日に発売されたイラスト系の『PIXIV』という雑誌。
今回は『初音ミク特集』だそうで嫁さんに断って買ってしまいました
通販で買うとミクのライブのイラストも手がけた
Kei氏の表紙イラストのクリアポスター付き
まだ封を開けてませんが、あとでゆっくり拝見したいと思います
それにしても、みっくみくにされた5日間でした
ちなみに、一緒に同行した相方にコンサート終了後
3DS版『初音ミク and Future Stars Project mirai』を
『ぽっぴっぽー』の曲の如く勧め、
本体ごと購入させたのは言うまでもありません
| 固定リンク
コメント