冬休みの宿題
今更ながら年賀状を書いています
早くしなければ年越しちゃうよ~
仕舞いには今日嫁さんに、
「恐竜と一緒に子供達の写真を撮ってきて」とカメラを渡し
富岡市のもみじ平総合公園の展示館に行ってもらいましたが、
生憎昨日から年末年始の休館に入ってしまったようです
仕方なく、ここ最近の写真で今年は我慢しております
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今更ながら年賀状を書いています
早くしなければ年越しちゃうよ~
仕舞いには今日嫁さんに、
「恐竜と一緒に子供達の写真を撮ってきて」とカメラを渡し
富岡市のもみじ平総合公園の展示館に行ってもらいましたが、
生憎昨日から年末年始の休館に入ってしまったようです
仕方なく、ここ最近の写真で今年は我慢しております
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜義姉さんからクリスマスプレゼント〓で財布をもらいました。
今の財布は何年も使っていた為かなりボロボロでしたが、主婦の財布のようにポイントカードなどが沢山入るため気に入ってたんですよね。
しかし、せっかく買って来たのだからと新品の財布に入れるべくカードの整理を実施し、今までお世話になった財布に感謝し、ゴミ箱へ入れて床に入りました。
そして、今朝何気なく財布を開くとあるものがありません。考えてみると入れ替えるのを忘れたみたいで、ゴミ箱を覗いてみたら集められたのか、ありませんでした。
嫁さんに「ゴミ箱の財布知らない?」と聞くと、今日は燃えるゴミの日らしく、今朝方出したとのこと。
慌てて集積場を見てみると、すでに持って行かれた後で、すっかりキレイになってました。
結局カードに気を取られ、お札を入れ替えないまま財布を捨てしまったようです。
今頃7千円は燃されてるんだろうなぁ。寄付とかゲーセンのUFOキャッチャーなどで使い果たすならまだしも、燃料にもならないで燃えてしまうお金を考えると、かなり悲しいです。
午前中はそんなこんなでかなり八当たりしてました…。
どーしょもねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜はふたご座流星群のピークだったそうで、
0時半までペーパーマンに明け暮れて寝ようとしたときに思い出し、
せっかくだからと丹前(どてら)を羽織って外に出てみることに・・・。
先日見損なった皆既月食の満月はすでにかけ始めておりましたが、
まだかなり大きく辺りは明かりが要らないほど明るかったのです
それでも何とか無数の星を見ることが出来たので
しばらく星空を眺めていましたが、なかなか流れません
その内寒さと、ずっと上を見ていたためか首・腰が痛くなり、
耐えられず諦めることに・・・
2回ほど見たような気がするのですが、
瞬きしたり視野のかなり端の方だったので見た気がしませんでした
来年は暖かい格好をして地面に寝っ転がって見てみたいと思います
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょーっと怪しいファイルなんかをダウンロードすると
ウィルスが一緒にくっついてくるのかまたも感染してしまったようです
今回は今のところ削除できたようなので大丈夫そうですが、
気は抜けませんねぇ
ところで東京モーターショー2011が始まったようで、
久々に行ってみたいのですが遠いなぁビックサイト・・・。
↑2001年の時の画像です。
1999年にクルマやバイクに興味も無いのに行ってみて
なぜかバイクに乗る気になり、
そのまま教習所へ申し込みに行った気がします。
クルマもバイクも試作車だろうが参考展示車だろうが
結構夢のあるものばかりで、デザインも良いし面白いですよ。
先日HONDAから今年のブースで展示してある
車両の紹介雑誌が送られて来たので見てみたのですが、
気になるのは『RC-E Concept』と『CRF250L』。
RC-E Conceptは昔のマン島TTで走っていた
RC系のレプリカ電動バイクだそうで、
まぁ参考展示車ですから実際には発売しないのでしょうが、
なかなかレトロと近未来の融合って感じで好きですねぇ
いつか電動バイクでレースをする時が来るのでしょうか?
8耐なんかだとピットインすると給油ならぬ、
バッテリー交換でタイムを稼がないといけませんね
それと、やっと出たかと思うほど長く感じたCRF250L。
数年前にオフロード車のXR250が絶版となり、
格下の230だけとなってしまったHONDAのオフロードバイク。
その間にもYAMAHAはセローを225cc→250ccにしてフルモデルチェンジし、
さらに競技車ベースのWR250を発売したというのに、
HONDAはなかなかXRの後継車
(たぶんCRFの公道車仕様と予想してましたが)を発売しませんでした。
途中海外モデルのCRF-250Xが発売され(いいなぁ)と思いましたが、
輸入だなんだかんだで乗り出しが80~90万円近くになってしまい、
「誰が買うねん」って感じでした
まぁ、80~90万円というとNSR250やWR250も同じなんですがね
CRF250Lはデザインもさることながらエンジンも水冷となり、
マフラーもCRFって感じでカッコいいですね
しいて言うなら、ライトのデザインがいまいちって気がします。。。
これは個人の好みかもしれませんがね
ちなみに、電動バイク市販車1号車は、
モトコンポにして欲しいですね
モトコンポのデザインをそのままにバッテリーだけで走れて、
充電は家庭のコンセントでできるようにしてくれれば即買いますよ
フル充電で100kmでも走れば通勤に十分ですしね。
車にも乗せれるから便利だと思うんだけどなぁ。
早く作ってみてHONDAさん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント