きなこバージョン
昨日並んでまた買ってきました
しかも今回はちょっと気になって『かりんとうまんじゅう きなこver.』も購入
ちなみにお値段は6個入り¥540よりもちょっとお安い¥500。
でも5個入りでしたが・・・
ちなみにお味の方は、きなこは何も味付け(砂糖とか)してないようで、
かりんとうまんじゅうの上にかけてあるものだったので、
モソモソしながら食べるため、私的には微妙でした
やっぱ普通の方がいいかなぁ~。
親父が乗っているホンダのN360という車。
製造から40年近く経っているらしいのであちこちボロボロですが、
デザインといいボロさといい、なかなか味があって好きですよ
ただし、シートベルト・ヘッドレスト・エアバック等、
現代の安全装備は全く無いし、
360ccのエンジンなので可能な限り軽量化されているのか、
事故ったら即死ですわ
ウチのCBR600かCB400のエンジンでも載せかえるかいな?
| 固定リンク
コメント
昔のクルマって、味わい深いなあ。
ぼくは、N360もきなこバージョンよりはノーマルが好きです…
投稿: 鷹匠 | 2010年11月29日 (月) 21時11分
ありや、一個消しといてね(^_^;)
投稿: 鷹匠 | 2010年11月29日 (月) 21時14分
N360に大きなエンジン載せたらエンジンだけ走って行っちゃいますかね
またその内お届けしますよ
投稿: ふらんかー | 2010年12月 1日 (水) 22時46分
見たい!フィアットよりさらにミニマム。スバルといい、それで家族揃っての旅行が何より幸せだった時代、今の近場も遠く感じた時代、楽しかったんだろーなー。
投稿: グルちゃん | 2010年12月 2日 (木) 13時10分
私の思い出としては、幼少時も同じ車を乗っていましたが、ボンネットから弟と屋根に乗り、飛んだり跳ねたりして屋根を凹ましてた思い出があります。
また上履きを洗う際にはいつも車も洗っていましたが、ボンネットの隙間からホースを突っ込みエンジンルームを洗車。
更にはマフラーにもホースを突っ込み、水が溢れ出てくるまでマフラー内を洗車していた思い出があります
いやー無知って怖いですねぇ。いま息子に同じ子とされると怒ってるんだろうなぁ
投稿: ふらんかー | 2010年12月 6日 (月) 21時01分