昨日宿に着いた時と、今朝外を見ていたら、多分昨日と同じエゾリスがちょんちょん走っては止まりを繰り返しながら、森へと戻って行きました。
知床峠を走っていた時も、何頭か鹿を目撃しまして、あちこちに野生動物がいるのを実感できます。
ところで今日は泊まっていた十勝川温泉から帯広に向かい、帯広駅近くにある『六花亭』の本店へ寄りました。
初め、その付近まで来ているのにも関わらず店が見つからなかったので、(こーゆー時は…)と近くに停車していたタクシーの運ちゃんに聞いたところ、快くまた親切に駐車場までの入り方まで教えて頂き、何とか辿り着く事が出来ました。
六花亭本店は駅前通りからでは大々的に看板も出てないので見落としてましたが、駅から行くとアーケード街手前にある雄鹿の像がある所がお店なのです。しかし、駐車場と正面入口はぐるっと一方通行を回った反対側にあるのでした(汗)
着いてみるとマップルにも載っているせいか、結構ライダーさん多かったですね。みんなサクサクパイ(\140)を食べていましたよ。私もバターサンドを自宅に送った後に1つ食べてみましたが、とても美味しかったですo(^-^)oこれで本日のミッション1つ達成。
その後はかの有名な『花畑牧場』へ向かう途中にある旧愛国駅と旧幸福駅に寄って来ました。

愛国駅には実物のSLが置いてあり、また周辺は公園として整備されていて、ちょっとした遊具と水遊びが出来そうな噴水などもありました。次回我が息子達と来る機会があれば、ここで遊ばせたいですね。
幸福駅にはキハ21だっけな?見た目にも古く、中は木張りの床、天井には数台の扇風機、通勤用のとは違いボックス席タイプの旅客電車でしたが、どこか懐かしいような電車が展示してありました。

また、駅舎?には無数のメッセージと言うか名刺と言うか、異常なまでに貼り付けられてました。あれは何かの願かけなのでしょうか?ある意味怖い気もしますが…。
あっちこっち走りましたが、ミッション2の花畑になかなか着きません。つーか、碁盤の目になってる割には看板すら見当たらず適当に走る状態。しかし、私の野生本能を発揮し見付けたのですが、どう見てもこの先は砂利道…。でも先に見えているのに迂回するのも馬鹿らしいので頑張って走ることに。
何だかかんだ言いつつも砂利は引き締まっていて走り易く、防風林の木立をトコトコ走る様はまるで『キノ』のようでした。

花畑牧場に着いた私達は嫁さんに頼まれたゴルバチョフのような名前のチーズや元祖?生キャラメルなどをこれまた自宅に送っておきました。
昼食はホエー豚丼を食しましたが、どちらかと言うと今まで食べた道の駅白糠恋問の方が分厚くて美味かった気がします。
それからはひたすら宿泊先である札幌へ国道を走り、夕方には着く事が出来ました。途中高速もあったのですが、北海道の景色を楽しみたいのと、すれ違うライダーさんにピースサインしたいのもあり、北海道まで来て高速を使うこともないだろうと言うことで、相当なことがない限り使わないようにしています。
チェックイン後はバスでサッポロビール園に行ってみましたが思ったよりも広く、食事をする場所も何ヶ所かあるらしく総合案内所のお姉さんに勧められ、るるぶにも載っていた仕込み釜?のあるビアホールで、ビールを片手にジンギスカンを食べて来ました。途中、どうも焼き方が違うような気がしてメニュー内を見てみると、ほとんど焼いてしまった位のところで本来の焼き方を発見
ウチらの焼き方はほとんど焼肉に近い状態でした
北海道に来てから海鮮ばかりだったので、肉〜って久々にたらふく食べた気がしましたが、何かもう肉もいいやって気がしました(^_^;)
そんなこんなで楽しい北海道も明日で最後。天気も何とか良さそうなので、楽しまなくっちゃ(^O^)
ちなみに昨夜このメールを打っている最中に寝てしまったのか、布団も掛けず床に携帯を落としたまま爆睡してました(^_^;)
最近のコメント