2年越しの・・・
何度もメダカを死なせてしまったり、藻だらけになってしまったりと、
幾度となく失敗を重ねてきた我が家のビオトープもとうとう完成しました
前まではアクリルの小さな水槽だったため、
夏場の日中などはかなり暑くなり魚が死んでしまう始末・・・
また、全方位から光が差し込むため、
藻で埋め尽くされメダカは身動きが取れなくなっていました
今回は嫁さんの実家から頂いた火鉢を実家と同じくメダカの水槽にし、
更に田んぼの土と水草を入れてビオトープにしました
さらに、雨が降ると雨どいから落ちてくる水が入るようにし、
水の補給も自動的に出来るようにしました。
でも、まさか水が入りすぎて、
メダカが逃げ出すようなことにならなければいいのですが・・・
| 固定リンク
コメント