くらぶち~
先週行ったのに
が降ってきてしまい、結局遊べずに
に帰ってしまった高崎市倉渕町にある相間川の『せせらぎ公園』へ行ってきました
群馬に越してからすぐくらいに一度行ったっきりでご無沙汰していましたが、やはりここらじゃ1番のアスレチックの為、思いっきり遊べました
高低差20mくらいのアスレチックや全長100m程のローラー滑り台、蜘蛛の巣のようなザイルクライミングって言うの?小さなお子さん連れにはもってこいです
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kou-t/18-4-15/18415-16.pdf
汗をかいた後は、ちょっと奥にある相間川温泉『ふるさと館』で昼食兼入浴をしてきました
せせらぎ公園に隣接している『せせらぎの湯』はふるさと館と同じお湯ですが食堂が完備されておらず(持ち込みは可)、食堂のあるふるさと館にしました
ここの相間川の温泉は茶褐色の強塩泉でちょっと酸っぱい匂いもします内湯は透明な熱いお湯に対し、露天は茶褐色の温めのお湯であります
ちなみに今HPで確認したところ、内湯はろ過して透明にしているそうです
前回はネットで『アトピー性皮膚炎に良い』と書いてあったので嫁さんを連れて行ったところ、荒れた手に強塩泉が沁みて耐えられずすぐに上がってきた経緯があります
怪我して擦り傷などある方は、もしかするとかなり沁みるかもしれませんのでご注意を
それと、11月16日~12月2日まで臨時休業とのことです。
| 固定リンク
コメント