ガンダム台場に立つ by30周年イベント?
『機動戦士ガンダム』が放送されてから30周年ということで、お台場に1/1(等身大)が出来ているそうです
写真で見てもまるでCGのようですが、お台場の潮風公園?に行くと実際に見れるみたいですよ。
ウチの先輩が公開前の完成仕立ての際に見に行き、写真を撮ってきてくれましたが、あちこちに『CAUTION』などのシール?ステッカー?デカール?が貼っており、細部にわたり「まるで動き出すのでは?」と思うほどの仕上がりです。
ちなみに、先輩曰く実際に頭とか動くらしく、ダクトからスモークが出たりしてたそうです
それにしても先輩の言うとおり、これは我が国の国宝もとい重要文化財に値する物だと思います。調べてみたら、ガンダニウム合金ではなくFRPとかで作っているそうです当たり前ですが・・・
まぁ、そーゆーこともあり、30Thと言うことで『機動戦士ガンダム』の1・2巻のDVDをレンタルしてきました
初代ガンダムの内容はある程度知っているのですが、実際に見るのは今回が初めてなのです
それと、他の先輩からも『機動戦士ガンダム-MS IGLOO-』というOVAを借り、3巻まで見ましたが、なかなか面白かったです
内容は『SDガンダム Gジェネスピリッツ』で予習していたので分かっていましたが、フルCGにしてはかなりの出来栄えで、新たな裏ストーリー的な内容はジオンの悲惨さを物語っています。
いや~ガンダムって本当に面白いですねぇ
| 固定リンク
« 親の初仕事 | トップページ | たまには絵本でも。 »
コメント