NSR250復活祭
今年も梅シロップと梅酒、梅干を作ろうかと思っています。
・・・と言うわけで、とりあえず市内産の青梅で子供用の梅シロップを作ってみました
でも今年の梅干と梅酒は南高梅をしてみようと考えていて、
南高梅はまだ出回っていないので、もうちょっと後かなと思います。
やはり南高梅の方が皮が柔らかく美味しそうだったので
それと、本日新品バッテリーを買ってきてNSR250復活の為の儀式を行いました
密封式バッテリーも、初めは専用液と本体は別個で保存されているんですね
買った時に店の人が専用液を入れ蓋をして急速充電してくれました
家に帰ってからバッテリーをつなぎテスターで電圧を見ながらキックしてみると、
夏場でもチョークを引かず一発でエンジンがかかり、いい感じ
その後ハイビーム状態でアクセルを開け回転数を上げると13.6V位に上がり、
更にロービーム状態にすると14Vちょっとで安定していたので、
気にしていたオルタネータは案外大丈夫だと思います
やはり、無理して古いバッテリーを使うもんじゃないですね
| 固定リンク
コメント
奇遇だねえ。
うちのNCも日曜日にバッテリー交換したよ。
ユアサで¥20000なんて高すぎ・・・。なのでカインズホームで売ってる中国製の¥9800を突っ込んでみた。
どのくらい持つか期待半分、不安半分。
投稿: じゅんちゃま | 2009年6月 8日 (月) 23時26分
ウチは某南海○品にバッテリーを持って行って、
」と言ったら、
」

「これと同等の下さい
「この安いけどあたりはずれが多いバッテリーか、このちょっと高いけど長持ちする我社のバッテリーどちらにします?
と言われ、高い方にしたよ
それでも15,000円だったけどねぇ
ちなみに安くて怪しいのは7,000円くらいだったかな?
投稿: ふらんかー | 2009年6月 9日 (火) 22時33分