お暇なときは・・・
昨日は案外やることも思いつかず、こういう時はおもちゃ屋で暇つぶし
・・・という事で、トイザらスでおもちゃを物色
していると気になるおもちゃを発見
セガトイズ製の『エマ (Eternal Maiden Actualization)』。女性型ロボットらしいのですが、ロボット好きの私としてはもう一目惚れ歩くわ踊るわキスはするわ名刺を渡すわ喋るわで、すごい事尽くめです
動画はこちら
店頭で「なんじゃこりゃ?」と説明通りにいじってみると急に動き出し、ビクッっと1人でビビっていました
値段はトイザらスの店頭価格で\12,999。「ちょっと高いかなぁ。」と思いますが、今まで発売されていたロボットはペット型やら普通の人型でしたので、このようなユニークなロボットが出てくるとは思ってもみませんでした
その為、値段も相応かと思います
でも、もうちょっと時代が進めばこのくらいの大きさで人工知能付きみたいなのが出てきそうですね。料理を作ってくれとは言いませんが、朝自動的に電源が入り主を起こしに来てくれるとか、今朝のニュースを読んでくれるとかの機能とかあれば良いんですがね
他にはバンダイ製の『aqua drop(アクアドロップ)』。超撥水の加工を施した板に水を垂らし、その水玉で遊ぶという新感覚のおもちゃちょこっとした空き時間で楽しめるようなおもちゃですね
どれも6月にやった『東京おもちゃショー2008』で発表されていたものですかね?そう考えると「おもちゃショーも面白そうだなぁ。」と思います。
私が店内を物色していると、お父さんが「孫に『炎神戦隊ゴーオンジャー』のおもちゃを買ってやるんだ」という話にいつの間にかなっており、ウチらは「クリスマスが近いですからいいですよ
」と言っていたのにも関わらず、結局この間テレビで出た『キョウレツオー』の炎神合体シリ-ズを買ってしまったのでした
店内で今発売されている全ての炎神をくっつけた『エンジンオーG12』が飾ってありましたが、あれは背の低いウチの息子では遊ぶどころかおもちゃに押し倒されるのでは?と思うほど大きかったです全長60cm位あるのではないでしょうか。
昔からこういう戦隊モノのおもちゃは出ていましたが、ウチの両親は買ってくれるに至らなかったため良く知りませんが、結構テレビ同様に変形・合体ができ、精巧に作られているんですね初め説明書なしでは合体できませんでした
つーかこのおもちゃ高すぎ
定価で1万円を超えてますもん
全種類買ってたらいくらすると思ってるのよ
| 固定リンク
« 航空祭 | トップページ | 行ってきました航空祭 »
コメント
G12ってそんなにデカいのー!(☆o☆)
うちの大型怪獣も狙ってるけど、何年後かに飽きるモノに、そんなに金出せません(><;)
投稿: 鷹匠 | 2008年11月 3日 (月) 20時44分
そーなんすよ
一度トイザらスに行って展示しているものを見てみてください

でも、実際子供を連れて行ってしまうと、ウチのように何かしら買わされる羽目になるかもしれませんが・・・
ちなみに、このままで行くと来年の2月でゴーオンジャーは終了するので、おもちゃを買うなら来年の3月を狙うと良いかもです
今年の3月くらいに前作のボウケンジャー製品が全て半額で売ってましたから
でも、また新しいのが始まってキリが無いんですけどね
投稿: ふらんかー | 2008年11月 3日 (月) 23時35分