プラズマ断念・・・
行ってきましたよヤマダ電機。
狙っている『Panasonic VIERA PZ800 42型』の値段は\265,000と先週よりか2万ほど下がっていましたが、やはりポイントは10%と少なめ
隣に展示してある同じ42型でフルスペックの『PZ80K』は22万の29%のポイントが付き、実質16万ちょっと・・・。
「なんでこんなに差があるの?」って思うほどのポイント差。でも、昨日よりによってTV見ていたら『テレビの買い替え時期』なんて番組を見てしまい、その番組によると2010年3月が一番安くなるであろうということでオススメだとか。それを聞いたのと、ネットのニュースで調べてみたところ、パナソニックは『プラズマテレビは今の消費電力を半分近くまで落とせる』との発表をしているので、「年間消費電力量の9,000円が半分まで落ちればかなりお得だ!」と思い、今回は諦めることにしました
同時購入しようと思っていたONKYOのコンポもHDMIがもうちょっと他社との連携を強め、さらに発展するかどうか分かりませんがブルーレイがテレビを買う頃にはうまくいっているだろうと踏んでいます。
とりあえず、しばらくはブラウン管で我慢します
| 固定リンク
コメント
テレビは店頭で画像の美しさに感動して欲しくなり、うちに帰って我に返るの繰り返しです。
そういや、自分が食料品問屋で事務やってた頃の話。
OLのコが「うち、ビスタ(横長)サイズの大型テレビ買っちゃったんです~いいでしょー」
ってゆーから、
「おれぁ、生まれてからずーっと視界がビスタサイズじゃ!」
って言ったらさ…
そのコとおれの上司まで一時間以上笑ってやがんの。
どーせおいらの目は細いさ、(-.-;)
…って、そーゆー話じゃなかったはずだが…
すんまへん。
投稿: 鷹匠 | 2008年9月14日 (日) 00時44分
ウチはテレビの前にお金のかかりそうなことばかりで困りますわ



それはそうと、目が細いと横長に見えるんですか
オレも眼鏡をかけているので、視界は一応ビスタサイズですじょ
だってド近眼だからレンズのない上下は焦点が合わないので見えないんですもん
投稿: ふらんかー | 2008年9月15日 (月) 21時59分