« サマーセール | トップページ | ダンボールコンポスト 40日目 »
作ってから2日経ちましたが、左の梅シロップは砂糖が溶け始めドロドロしてます。梅干の方は梅酢が1番上の梅が漬かり始める位まで上がってきているので、重石にしていた水袋を少し軽くしておきました。
梅シロップは砂糖が溶けきり、梅がしわくちゃになるまで毎日瓶を揺すり、梅のエキスをなるべく早く砂糖に出すようにするそうです。そうすることで発酵する前に梅シロップになるとか・・・。
梅干しの方はこのまま梅雨が明けるまで縁の下で保存しておきます。梅雨が明けたら天日干しにするつもりですでも、酸っぱい梅干はあまり好きではないので、天日干し後に蜂蜜に漬ける予定
2008年7月 4日 (金) 家庭菜園/エコ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 梅干し・梅シロップ その後・・・:
» 梅干しの効果って知っていますか? [梅干しのあれこれ] 梅干しについての情報サイト [続きを読む]
受信: 2008年7月 7日 (月) 20時41分
コメント