知らなかった・・・
今日NSR250R乗りの先輩とオイルについて話をしていたところ、
どうも先輩はHONDA純正のGR2と言うオイルを入れているとのこと。
しかし自分もそれを入れていたので値段の事を聞くと、
どうも値段の辻褄が合わない
先輩の入れているGR2の値段は1800円、オレの入れているオイルは600円。
(これはどういうことか・・・?)
と明日行くツーリング用にとちょうどオイルを買いに行くついでに見てみた。
ホームセンターに着くなり、
「やっぱ安いじゃん」
といつものHONDA純正の2サイクルオイルを購入。
しかし、この差は明らかに変なので入れる前にHONDAのHPで調べてみた。
そうすると、いつもオレが買っているオイルは『ウルトラ2スーパー』で、
二輪車用と言えど1番安いやつ
いつも買っていた4サイクルオイルの『G2』と間違えていた
4サイクルオイルはなるべくいいやつをと思って買っていたが、
2サイクルにもオイルランクの高いやつがあったとは
でもNSR2台持っていて、今までこれを使っていて問題がなかったからまぁいいかな
↓ちなみに参考までに・・・。
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st2/index.html#anchor01
| 固定リンク
コメント
2ストオイルも色々種類があるんだね~
まぁ、でも 2ストオイルは焼き付きさえ起こさなきゃ問題は無いと思うけどねぇ。
知り合いから聞いたんだけど TZRにカスト○ールの安いオイルを使ってたら焼き付いたことがあったみたいだよ
ランクによって焼き付き防止への力の入れ具合が違ってたってことなのかなぁ
4スト用のオイルは選定が難しいよね…
基本は“マメに交換する”が一番だと思うけど。
投稿: 零。 | 2008年7月19日 (土) 21時51分
ウチのFitもすでにオイルが黒くなりつつあります


ちなみにCVTってオイルあるの?1度も換えてないんですけどー
それとパワステオイルも換えてません
投稿: ふらんかー | 2008年7月19日 (土) 23時22分
エンジンオイルはエンジン内部の洗浄と汚れの回収役だから 黒くなるのは正常ですよ。
逆に 汚れないオイルの方がオカシイかと・・。
CVTの変速は油圧で制御してるはずだからCVTオイルもあるんじゃないかな?
機構によって色々あるけど、接点摩擦強化剤みたいな成分が含まれてるかもしれないから CVT専用オイルを使わないと駆動が滑って伝わらなくなって、動けなくなるかもね(苦笑
パワステオイルは車検の時期毎に交換しといた方が間違いないよ。 ずっと交換しないでいると パワステポンプの内部の弁が減ってきてジィー・・・って音が出てくるかも。
ウチのスープラはパワステオイルがドロドロになっちゃってて お亡くなり寸前になってたよ
投稿: 零。 | 2008年7月21日 (月) 19時44分
あー、やばいよ


最近『ジー…』って音するもん
ハンドルが重くなった気もするしね。
ディーラー行って換えてもらおうかな
投稿: ふらんかー | 2008年7月21日 (月) 22時37分