Shaun the Sheep
夕食を食べ終え、何気なくチャンネルを変えているとNHK教育で『Shaun the Sheep(羊のショーン)』をやっているのを見つけました
昨年同じNHKでやっていたのを見てはまり、DVDを借りてきて見ていました1話が10分もなくあっという間に終わりますが、その短い時間の中でちゃんと笑えるストーリーになっているのが、またすごいんです
主人公の羊や他のキャラクターなどは基本的に言葉になってない言葉をしゃべりますが、ほとんどジェスチャーなので小さなお子さんでも楽しめると思います
たまたま今日から毎週木曜日4週連続でショーンを放送するらしく、来週を楽しみにしています
でも、DVDで見た話ばかりなんですけどね
ちなみにショーンがらみでお話すると、今年の息子の誕生日ケーキは羊のショーンにしてやりました
埼玉県の新所沢にある『エミール』というケーキ屋さんではこのように平面のみならず、立体ケーキを作ってくれます。あらかじめイラストや写真などを持って行き、店員さんと打ち合わせをしてどのように作るかを決めておきます。値段は大体4,000円~くらいでしょうか。
昨年はディズニー映画『カーズ』の主人公ライトニング・マックィーンにしてもらい、子供も大喜び
ショーンもそうですが、中のケーキはショートケーキと同じでスポンジにイチゴのみです。それでも甘さは控えめでちょうど良く、とてもおいしいです
ケーキの着色はかなり鮮やかですが、合成着色料は使用せず、なるべく天然の素材で着色しているそうです。だから、おいしい上に身体にも優しい
また今年はおかんの還暦だったので、インターネットであらかじめ頼んでおきGWに帰省した際取りに行きました。おかんは踊りを習っていて、富山市の八尾で9月の1~3日に行われる『おわら風の盆』の踊りがとても好きなため、還暦祝いのケーキはおわらのケーキにしてもらいました。
注文した際は嫁さんが電話で「おわらのケーキにして下さい。」と頼んで、デザインとかは全て見せ任せでしたが箱を開けてみると、とても上手に出来ていましたこれまたおかんも大喜びしてくれましたので良かったです。このケーキ屋さん『オーダーケーキ専門店TANAKA』と言うお店で、富山空港の神通川を挟んで川向こうにある普通の住宅街の普通の家の一角にあるお店なので、とても分かりづらいので注意してください。
また、ウチの近くにある、前にも紹介したケーキ屋さん『グルマンディーズ』でも平面デコレーションケーキを作っているので、いつか頼んでみたいと思います
もちろん、中身はシフォンケーキで
| 固定リンク
コメント