初めての整備?
2001年に購入して以来、全然整備していなかったNSR50をこの前の土日でいじってみた。ミッションオイルの交換とかはさておき、初めてキャブレターなるものを取り外してみたが何ともなさそうなのですべて元に戻しエンジンをかけようとするもかからない・・・
どうもいじり壊したか、組み付けが悪かったのか分からなかったので、キャブレターだけを取り外して会社へ持って行き、メカに詳しい後輩に聞いてみながらフロートの入っている部分をばらしてみた。そうすると中はまったく綺麗で何の問題もなかったので、早速家に帰りもう一度慎重に組み付けたら調子よくエンジンがかかった
今朝は台風一過でとても天気が良く、自分で直したバイクも心なしか快調になったように思えた。これで今月末の会社のツーリングもばっちりだぜ
| 固定リンク
コメント
ども、上広谷の954です。
原付ツーリングですか?
いいなあ…
バイクのりてー。
954なんか、スポライでしか乗ってましぇん(T_T)
投稿: 鷹匠 | 2008年5月22日 (木) 09時16分
いやいや
原付ツーリングではなく、原付~大型までの関係なしにふつーのツーリングです
ウチも通勤で使う以外こうして自分で企画した会社のツーリング以外全然出かけませんわ

でも、その分通勤途中にあるプチ峠で楽しんでまふ
投稿: ふらんかー | 2008年5月22日 (木) 21時07分
やほー
ろくえふは復活しないのかなー?
かっこいいのにー
投稿: あき | 2008年5月29日 (木) 15時20分
どもども~


CBR600FとCB400は群馬に越してエンジンをかけたのはいつの事だったでしょう。。。
そろそろエンジンをかけてやらねばピストンが固着して再起不能な気がします
今度直流電源つないでみてバッテリーレスでエンジンかかるか試してみようかなぁ。
投稿: ふらんかー | 2008年5月29日 (木) 20時49分